定年退職におススメ 苔トラックの作り方

はじめに

同僚のイズモンが会社を辞する事になりました。
今年で61歳。

(これで終わりじゃないけど)

 

 


牛山田
何か形に残るものをあげたい

退職時のプレゼントで一般的に喜ばれる物とは???
ググった結果


定年プレゼントランキング

  1. お祝いメッセージギフト
  2. ボールペン
  3. 日本酒
  4. オーダーメイド記念品
  5. ブランド手帳
  6. ゴルフグッズ
  7. 花のギフト
  8. マッサージ器
  9. ブランド食器
  10. グルメのギフト
牛山田
どうせならオリジナルの物を贈りたい!

それとなく
興味のあることを探る

牛山田
イズモン週末どこ出かけるの?
イズモン
ふーん、何で
牛山田
教えてくれよー

<聞き出した興味のある物情報>

  • ファッション 古着
  • パン屋
  • 陶器

牛山田
これだ!

苔と陶器の合わせ技! 苔トラックの作り方

<用意するもの>

  • 紙粘土 (ダイソー)
  • 苔キット(ダイソー)
  • 絵の具(自前)
  • 陶器(ダイソー)
  • ボンド(ダイソー)
  • 筆(自前)
  • 紙ヤスリ(ダイソー)
  • ニス(自前)
  

作り方

A:土台作り

1. 粘土をこねくり回します

まるっこ
なんで粘土は、こねたら柔らかくなるの?
牛山田
こねくりまわすと摩擦がおきてその熱で粘土の中の油が溶けて柔らかくなるんだよ♪

2. トラックの形をイメージして大まかな形を作ります

牛山田
10年ぶりくらいに粘土を触った。なかなか思い通りにいかな~い!!

~乾燥~

3. 絵を描くには表面の凹凸が気になるので目の細かい600番手の紙やすりで擦る

牛山田
割れないように注意を払ってひたすらゴシゴシ

4. 油性ペンで絵を描いて、絵の具で色をつける

牛山田
素人臭さをかもちだすため多少ジグザグしてても良いね

~乾燥~

5. ニス塗り

まずは薄く一層塗る その後二層目を塗る

牛山田
絵の具が水性なので溶けないように細心の注意を払う

~乾燥~

B:苔の作り方

1. 円形の発泡スチールに串を刺し、ボンドを塗りたくる

2. 苔をまぶす

牛山田
オニギリを握る要領で包む

~乾燥~

AとBをセットして完成!

牛山田
あら素敵!
    
作品タイトル:出雲造園

運転席:イズモン

助手席:牛山田

製作費:1000円

作業時間:3時間 、乾燥:3日

2019/2/28 イズモンに贈呈

イズモン
牛山田
涙流さんのかーい!

でもね、イズモンが喜んでくれてよかった!!

最後に

今日のひとこと
定年は終わりではなく、始まりだ!
チャレンジしよう、今が人生で一番若いんだから!
by 牛山田多吾作