国宝5城の覚え方(七夕との関係)

宝5城

日本には江戸時代から現存する天守が12個あります。

現存12天守。(げんぞん12てんしゅ)

その中でも国宝に指定されてる城の事と国宝5城と言います。

(姫路城、彦根城、松本城、松江城、犬山城)


「乙姫と彦星を待つ、待つ犬!!」

牛山田

乙姫と彦星を待つ、待つ犬!!

七夕と国宝5城の関係

七夕と国宝の関係 四コマ侍

姫と彦星を待つ、待つもっと 犬

牛山田

乙姫と彦星を待つ、待つ犬!!

乙姫:姫路城
彦星:彦根城
待つ:松本城
待つ:松江城
犬 :犬山城


い事

七夕飾りの願い事にドキッとするフレーズがあった

子供
【パパの髪の毛はえますように】
牛山田
なんていい子なんだ。


存12天守

国宝5城を覚えたら、

今度は現存12天守も覚えてみよう!

現存12天守 とは、 日本 の 城 の 天守 のうち、 江戸時代 またはそれ以前に建設され、現代まで保存されている天守のことである。