世界遺産の覚え方 (日本) 【ゴロあわせで覚えよう】

はじめに

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界遺産 キッズペディア [ 池内紀 ]
価格:3888円(税込、送料無料) (2018/11/28時点)

楽天で購入

世界遺産(せかいいさん)は、1972年のユネスコ総会で採択された
「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に
基づいて世界遺産リストに登録された、遺跡、景観、自然など、人類が
共有すべき「顕著な普遍的価値」を持つ物件のことで、移動が不可能な不動産や
それに準ずるものが対象となっている。

日本には23個あります。

世界 遺産の覚え方 東京ビーンズ おいっ

(編集後記:2023年1月現在  合計25件になりました)


◆世界遺産には3つの種類があります。

1.文化遺産 (ぶんかいさん)
・・・記念物、建造物群、遺跡、文化的景観など

2.自然遺産 (しぜんいさん)
・・・地形や地質、生態系、景観、絶滅のおそれのある動植物の生息・生息地などを含む地域

3.複合遺産
・・・文化遺産と自然遺産の両方の価値を兼ね備えている遺産


覚え方

牛山田
自然遺産(4個)と文化遺産(19個)を分けずに年順に覚えよう

暗記文

法師役、姫(ほうしやく、ひめ)

今年芸、何?・・・力士?(ことしげい、なに?・・・りきし)

言わん!(いわん!)

おひ!(おひ!)

太、滅入る!(ふと、めいる!)

神るな~!(かみるな~!)

100回言って覚えよう

牛山田
どう??覚えた??
まるっこ
えっ??意味わかんないし、覚えられない

説明

<劇団員二人の会話>

牛山田
去年、主役の三蔵法師役の姫に向かって
今年の役が力士役と知っているのに、
からかい半分に聞くシーンを思い描く

① 法師役、姫(ほうしやく、ひめ)

世界 遺産の覚え方 東京ビーンズ 法師役

② 男性:今年(の)芸、何? 力士?

世界 遺産の覚え方 東京ビーンズ プププ

③ 女性:言わん!

世界 遺産の覚え方 東京ビーンズ 言わん

④ 男性:おひ(オイ)!

世界 遺産の覚え方 東京ビーンズ おいっ

⑤ 女性:太、(らないといけないから)滅入る!

世界 遺産の覚え方 東京ビーンズ 滅入る

⑥ 男性:神るな~も~!(神ってるな~)

世界 遺産の覚え方 東京ビーンズ 神ってる

おさらい

暗記文

法師役、姫(ほうしやく、ひめ)

今年芸、何?・・・力士?(ことしげい、なに?・・・りきし)

言わん!(いわん!)

おひ!(おひ!)

太、滅入る!(ふと、めいる!)

神るな~!(かみるな~!)


詳細

1993年
ほう  ・・・法隆寺地域の仏教建造物{ほうりゅうじちいきのぶっきょうけんぞうぶつ} – (奈良)
し   ・・・白神山地{しらかみさんち} – (青森、秋田)
やく  ・・・屋久島{やくしま} – (鹿児島)
ひめ  ・・・姫路城 {ひめじじょう}- (兵庫)
1994年
こと  ・・・古都京都の文化財{こときょうとのぶんかざい} – (京都)
1995年
し   ・・・白川郷・五箇山の合掌造り集落{しらかわごう・ごかやまのがっしょうづくりしゅうらく} – (岐阜、富山)
1996年
げ   ・・・原爆ドーム{げんばくドーム} – (広島)
い   ・・・厳島神社(宮島){いつくしまじんじゃ(みやじま)} – (広島)
1998年
な   ・・・古都奈良の文化財{ことならのぶんかざい} – (奈良)
1999年
に   ・・・日光の社寺{にっこうのしゃじ} – (栃木)
2000年
り   ・・・琉球王国のグスク及び関連遺産群{りゅうきゅうおうこくのグスクおよびかんれんいさんぐん} – (沖縄)
2004年
き   ・・・紀伊山地の霊場と参詣道{きいさんちのれいじょうとさんけいみち}- (和歌山、奈良、三重)
2005年
し   ・・・知床{しれとこ} – (北海道)
2007年
いわ(ん)・・・石見銀山遺跡とその文化的景観{いわみぎんざんいせきとそのぶんかてきけいかん} – (島根)
2011年
お    ・・・小笠原諸島{おがさわらしょとう} – (東京)
ひ(い) ・・・平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 {ひらいずみ ぶっこくど じょうど をあらわすけんちく ていえんおよびこうこがくてきいせきぐん}- (岩手)
2013年
ふ    ・・・富士山-信仰の対象と芸術の源泉{ふじさん-しんこうのたいしょうとげいじゅつのげんせん} – (静岡、山梨)
2014年
と    ・・・富岡製糸場と絹産業遺産群{とみおかせいしじょうときぬさんぎょういさんぐん} – (群馬)
2015年
めい   ・・・明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業{めいじにほんのさんぎょうかくめいいさん せいてつ・せいこう、ぞうせん、せきたんさんぎょう} -(山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、岩手県、静岡県)
2016年
る    ・・・ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献{ル・コルビュジエのけんちくさくひん きんだいけんちくうんどうへのけんちょなこうけん}-(東京都)
2017年
かみ(る)・・・「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群{「かみやどるしま」むなかた・おきのしまとかんれんいさんぐん}-(福岡県)

2018年
な    ・・・長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 {ながさきとあまくさちほうのせんぷくキリシタンかんれんいさん}-(長崎県、熊本県)

2019年

・・・百舌鳥・古市古墳群{もず・ふるいちこふんぐん} -(大阪府)


むずい、難しすぎる!!


まるっこ
「こと」は2つあるし、「し」が3つもあるよ

こと  ・・・古都京都の文化財 – (京都)
な   ・・・古都奈良の文化財 – (奈良)

し   ・・・知床 – (北海道)
し   ・・・白神山地 – (青森、秋田)
し   ・・・白川郷・五箇山の合掌造り集落 – (岐阜、富山)

まるっこ
ル・コルビュジエって覚えらんない
まるっこ
2015年からの強引な名前は覚えるのがシンドイ

・明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
・ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献
・「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
・長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産


がんばれ!!

牛山田
あとは何度も口づさむしかない!!!!

ほう  ・・・法隆寺地域の仏教建造物 – (奈良)

Wikipedia

し   ・・・白神山地 – (青森、秋田)

Wikipedia

やく  ・・・屋久島 – (鹿児島)

Wikipedia

ひめ  ・・・姫路城 – (兵庫)

Wikipedia

こと  ・・・古都京都の文化財 – (京都)

Wikipedia

し   ・・・白川郷・五箇山の合掌造り集落 – (岐阜、富山)

Wikipedia

げ   ・・・原爆ドーム – (広島)

Wikipedia
い   ・・・厳島神社(宮島) – (広島)

Wikipedia

な   ・・・古都奈良の文化財 – (奈良)

Wikipedia

に   ・・・日光の社寺 – (栃木)

Wikipedia

り   ・・・琉球王国のグスク及び関連遺産群 – (沖縄)

Wikipedia

き   ・・・紀伊山地の霊場と参詣道- (和歌山、奈良、三重)

Wikipedia

し   ・・・知床 – (北海道)

Wikipedia

いわ(ん)・・・石見銀山遺跡とその文化的景観 – (島根)

Wikipedia

お    ・・・小笠原諸島 – (東京)

Wikipedia
ひ(い) ・・・平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群 – (岩手)

Wikipedia

ふ    ・・・富士山-信仰の対象と芸術の源泉 – (静岡、山梨)

Wikipedia

と    ・・・富岡製糸場と絹産業遺産群 – (群馬)

Wikipedia

めい   ・・・明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業 -(山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、岩手県、静岡県)

Wikipedia

る    ・・・ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-(東京都)

参考

かみ(る)・・・「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群-(福岡県)

Wikipedia

な    ・・・長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 -(長崎県、熊本県)

Wikipedia

・・・百舌鳥・古市古墳群 -(大阪府)

Wikipedia