おすすめ
牛山田が推奨する
夢の見つけ方を四コマにしてみた↓

夢を見失ったときどうするか? 神社でいろんな絵馬を見てます
絵馬見
絵馬(えま)は、神社や寺院に祈願するとき、あるいは祈願した願いが叶ってその謝礼をするときに社寺に奉納する、絵が描かれた木の板である。
絵馬の奉納は個人的な動機による神仏への願掛け
個人的な趣味で恐縮です。
絵馬を見るのが好き💛
ホントはいけないことだと知りながら
背徳感を感じるためか・・・
絵馬を見てると色んな夢が垣間見えて
個人的にメラメラ・ムラムラ刺激を受けます。
「背徳感」
道徳的な道や人として本来あるべき姿などから外れた、または背いたという後ろめたさを感じる感覚の事です。まなぶ
まなぶとは、真似ぶ(まねぶ)から来ている言葉です。
だから絵馬をみることで
自分に使える・役立つものがあれば
夢を真似したらいいんじゃないかという持論です。
夢を見失ったとき!! そうだ!絵馬見しよう!
EMAMI(えまみ)
個人情報
絵馬見すると、ふと思う
神様、仏様の前だと皆さま赤裸々に書きますね。
名前、生年月日、果ては住所など、
いいのか!?
この個人情報流出防止が叫ばれるご時世なのに・・・
絵馬見をしている私は置いといて
その点は気になります。
神のみぞシール
絵馬に書かれた個人情報を守るためのアイディア
「神のみぞシール」と言うのもあるようです。
個人情報が気になるこのご時世、活用するのも一つの手ですね。
牛山田からのお願い
「神のみぞシール」が浸透すると 絵馬見ができなくなるので
個人情報部分(住所・名前欄)だけ隠してほしい。
おまけの四コマ
