はじめに
2022年7月19日~7月23日の期間「ベトナム・ホーチミン」に行ってきました。
急遽の出張、そして初めてのベトナムです。
私、一言もベトナム語を話せません!英語も話せません(涙)。
ステキなタイトルの本を購入しましたが、2ページ目で力尽きました。
|



TKO木下、ベトナムで270万円スリ被害 7/6(水) 10:05配信Yahoo!ニュース
・・・ピリピリ度マックスで行きましたが
案の定、タクシーでボッタくられました。
空港からホテルまで35kmの距離が9,000円! 通常の4倍だそうです。
さらに、乗車中タクシーのアンちゃんに財布盗られて1万円札スラれた。
※乗車中にアンちゃんの腰のあたりに一万円札が落ちてるのが発覚して
財布に諭吉がいないのに気付いて、取り返した。

私の中のキムタクが怒り心頭!
アンちゃんは悪びれるようすもなく手をあわせて苦笑い。(ゴメンねって言ってる感じ。)
・・・こんな笑顔でスラれるなんて初めてだ。


日本滞在時にググってたGrabを使う番がやってきました!

配車アプリGrab(ぐらぶ)

日本では配車アプリといえば、Uber、DiDi、GOなどいろいろありますが
ベトナムや東南アジアではGrab一択です。
使い方はアプリを起動して、現在位置(自動)と目的地を入力すれば、車がピックアップしてくれ、運転手と会話をすることなく、
そのまま目的地まで運んでくれます。支払いも事前に登録したクレジットカードでキャッシュレス。
これでボラレる心配がない。
配車アプリGrabを日本で登録する方法 (ウラ技)
※日本はGrabが使えないエリアのため、日本ではGrabにクレジットカードを登録できません
・・・そこでウラ技があります。
①Grabアプリをダウンロードする。
フードとドライブがありますが、なぜかフードをチョイスします。

② iPhone の位置情報をオフにする。※これがウラ技
設定→プライバシー→位置情報オフにする
③Grabアプリを立ち上げる
「Use This Location」を選択し、適当なベトナムの地名をいれます。

④FacebookやGoogleアカウントでも登録できるようですが、携帯電話番号で登録しました。
写真赤枠【Continue With Mobile Number】を選択します。

⑤赤枠内を埋めて【Next】を押すと、次にSMS(6桁)が届きます。
こちらを、Grabの登録画面に入力します。

⑥「Payment」から「Add Payment Methods」を追加し、クレジットカードを登録。
