げんこつするときに「はぁ~」ってコブシに息を吹き掛けるのはなぜですか?

最近見なくなったけど、

げんこつするときに「はぁ~」ってコブシに息を吹き掛ける仕草

げんこつ はぁ 息吹きかける
こども
それなんなの??(笑)
牛山田
いや、これは・・・

これなんだろう??


げんこつに「はぁ~」って息吹き掛ける理由

げんこつするシーンは主に子供相手です。

そのため

今から殴るぞ!と子供に心の準備を与える。

また、この「はぁ~」中に、子供に謝る機会を与えている。

(やさしさ説)

牛山田
謝るチャンスを与えるなんて教育的にもいいね♪

こぶしが乾燥すると殴ったときに滑るので

こぶしに湿気を与えることで、相手に密着し、

よりダメージを与えることが出来る。

げんこつ ダメージ

(冷酷説)

牛山田
痛めつけるための所作が怖い・・・

ンプラ

 

最近見ないのは、

社会情勢も変わってきたので、

コンプライアンス的に殴るのはNGだからですかね・・・。

いきなり殴ると事故になる。

今から行きますよ~っと心の準備を与える。

げんこつするときに「はぁ~」ってコブシに息を吹き掛ける

昔の知恵でした。

げんこつ はぁ 昔の知恵

んこつとは

そもそも「げんこつ」って何?
げんこつ
げんこつ  【拳骨】
五本の指をきつくにぎりしめたもの。

にぎりこぶし。げんこ。 「 -をふりあげる」

 


んこつ山の狸さん♬

牛山田
これどこにあるの?

ゲンコツ山(拳骨山)

存在しました。

〒098-1424 北海道紋別郡西興部村字奥興部

牛山田
事件は会議室で起きてるんじゃない、げんこつ山は、北海道にあった。

 


んこつはぁ

歴史は繰り返す

げんこつに「はぁ~」って息吹き掛けるのを

令和の時代に、もう一度流行りそう!!

略して

げんこつはぁ

げんこつはぁ