絶滅危惧種のうどん自販機を食べつくせ!

【四コマ】【豆サムライ】うどんの自販機


豆サムライ

販機うどん

販機うどんをご存じですか?

カップラーメンにお湯を注ぐのとは全く違う。

自販機の内部にうどん職人がいるかのように

わずか25秒で、熱々のうどんが出来上がるんです!!

(プラスチックのどんぶりの中にセットされた生麺と具に熱湯を注ぎ、湯切り、出汁を入れる。)

自販機うどん

コスパに優れてリピート間違いなし!

店舗によって味やメニューに差があるのも面白い。

(天ぷらうどん、肉うどん、そば、ラーメン等が楽しめる。)


日本全国の分布

懐かし自販機引用


食した自販機

山田の数少ない、食した自販機をご紹介。

◆山口県岩国市:欽明館

うどん、そばが選べる。

価格は学生時代に食べてた200円から300円にアップしていたので

時代の流れをしみじみと感じた。

味は変わっていなかったので◎。


◆広島県広島市:五洋売店

広島市に唯一ある。230円の衝撃の価格!

味よし値段良し。小銭がなくて両替機がないので

モタツイテたら後ろに行列が出来てた((-_-;))。


◆島根県出雲市:コイン レストラン コウラン

うどんの自販機 コウラン うどんの自販機 コウラン うどんの自販機 コウラン

初めて訪問するも、まさかの天ぷら切れのためうどんを食せず。

交渉するも叶わず。

自販機うどん 売り切れ

ラーメンを食す。子供は大のお気に入り。

自販機うどん ラーメン

カレーの自販機もあると言うので期待していたが、故障中とのこと。

対面販売で注文したら、こんな感じで出てきた。

インスタントカレーはお湯で熱々に。

自販機カレー これ

うーん、趣(おもむき)がない。(400円)

味はイメージ通り おいしい!


ライブ

広島県広島市:五洋売店